HOME
日本さばける塾
さばけるチャンネル
キャンペーン
その他
お知らせ
活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ
利用規約
個人情報保護方針
お知らせ
活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ
利用規約
個人情報保護方針
HOME
>
さばけるチャンネル
>
鰤(ぶり)の照り焼きの作り方 – How to cook Amberjack Teriyaki -|日本さばけるプロジェクト
さばけるチャンネル
鰤(ぶり)の照り焼き
の
作り方
写真とテキストで見る
【材料】
ボウルに醤油、みりん、酒、砂糖を合わせ、混ぜてたれをつくる
鰤の切り身に薄力粉をつける
油を引き、熱したフライパンに、薄力粉をつけた切り身を入れて焼く
焼き目がついたら、身を裏返して焼く
キッチンペーパーで余分な油を吸いとる
両面に焼き色がついて7~8割ほど火が通ったら、つくっておいた、たれを入れる
全体に染み込ませながら、適度に裏返したれにとろみがつくまで煮つめる
器に盛り付け、フライパンに残ったたれをかけて完成
お疲れ様でした!
さばけるチャンネル
おすすめ動画
もっと見る
鰤(ぶり)のさばき方
もっと見る
鯛めしの作り方
もっと見る
あら汁 霜降り
カテゴリから動画を選ぶ
(カッコ内は動画の本数)
魚のさばき方
(75)
いかのさばき方
(6)
えび・かに等のさばき方
(7)
貝のさばき方
(13)
さばく道具
(5)
魚の締め方
(2)
鮮度等の見分け方
(5)
つま・わさび
(13)
鰹節・昆布
(5)
料理
(16)
その他のさばき方
(3)
その他の動画
(3)
すべて見る
日本さばけるプロジェクト
活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ
海洋環境を守る取組みを
一緒に推進しませんか?
Copyright© 日本さばけるプロジェクト All Rights Reserved.