HOME
日本さばける塾
さばけるチャンネル
キャンペーン
その他
お知らせ
活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ
利用規約
個人情報保護方針
お知らせ
活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ
利用規約
個人情報保護方針
HOME
>
さばけるチャンネル
>
平政(ひらまさ)のさばき方 – How to filet Yellowtail Amberjack -|日本さばけるプロジェクト
さばけるチャンネル
平政
(ひらまさ)のさばき方
写真とテキストで見る
包丁で鱗を引く
胸びれ、腹びれとかまを切り落とす
尻から包丁を入れ、頭と内臓を一緒にとる
血合いに包丁を入れる
鱗、腹の血合いを洗い、よく水気をとる
尾を左側にして、腹から中骨に沿って包丁を入れる
半回転させ、尾に包丁を入れ、背から中骨に沿って包丁を入れる
半回転させ、中骨に沿って関節を切り、片身をはがす
裏返し、背から中骨に沿って包丁を入れる
半回転させ、尾に包丁を入れ、中骨に沿って関節を切り、片身をはがす
【表身】逆さ包丁を入れ、包丁をすき上げて腹骨をすく
皮一枚になったら、包丁を立て切る
【裏身】逆さ包丁を入れ、包丁をすき上げて腹骨をすく
皮一枚になったら、包丁を立て切る
お疲れ様でした!
さばけるチャンネル
おすすめ動画
もっと見る
鮭(さけ)のさばき方
もっと見る
鰍(いなだ)のさばき方
もっと見る
あら汁 霜降り
カテゴリから動画を選ぶ
(カッコ内は動画の本数)
魚のさばき方
(75)
いかのさばき方
(6)
えび・かに等のさばき方
(7)
貝のさばき方
(13)
さばく道具
(5)
魚の締め方
(2)
鮮度等の見分け方
(5)
つま・わさび
(13)
鰹節・昆布
(5)
料理
(16)
その他のさばき方
(3)
その他の動画
(3)
すべて見る
日本さばけるプロジェクト
活動目的・団体概要
自治体・企業の皆様へ
海洋環境を守る取組みを
一緒に推進しませんか?
Copyright© 日本さばけるプロジェクト All Rights Reserved.